2025.5.28(水)七隈公民館で「笑いヨガ講座」が行われました。
本日は25名の方にご参加いただきました。
保健師から熱中症予防や健康診断のお話を伺ったあと、いよいよ笑いヨガ講座がスタートです。
フェーネラルトータルアドバイザーの片山剣士先生・中尾美智子先生です。
ウォーミングアップに早口言葉を行いました。最初はゆっくり、徐々に早口にしていきます。顔は笑顔で!脳トレにも良さそうです。
「東京特許許可局」「バナナの謎はまだ謎なのだぞ」・・・早口になるにつれてなかなか難しい! お顔もぽかぽかしてきました。
続いてのウオーミングアップは歌を歌いながら同時に運動を行います。
「うさぎとカメ」「幸せなら手をたたこう」 声を出して、さらに手足を使ってみんなで楽しく歌いました。
そしていよいよお待ちかねの笑いヨガ!
最初にヨガの後に行うポーズ「リズム拍手」と「子供に帰るおまじない」を習いました。リズム拍手は「ホッホッ、ハハハ、イエーイ!」とリズムを取りながら、腕を斜めや横に伸ばして拍手をし、イエーイ!で万歳です。
リズミカルに♪ホッホッ!ハハハ! |
「子供に帰るおまじない」は「いーぞ!いーぞ!イエーイ!」で再度万歳です。
イエーイ!! |
笑いヨガプログラムのあとには毎回このポーズで締めるそうです。
どんどん体が温まってきました。
笑いヨガのプログラム1番は「脳トレじゃんけん」
後出しじゃんけんで勝ったり負けたり。なかなかうまくいきません。
負けないといけないのについつい勝ちを出してしまい、皆さん笑いながら楽しんでいました。
プログラム2番は「1メートル笑い」
腕を伸ばして1メートルを作りそのあとしゃがんで「ワハハハハ!」と笑います。
プログラム3番は「お相撲さん笑い」
「どすこい!」のポーズの後に「ワハハハハ!!」です。
プログラム5番は「うがい笑い」
上を向いて「ガラガラガラ!」うがいのポーズの後に「ワハハハハ~!」
プログラムの後はお約束の・・・
プログラム7番 最後の笑いヨガは
感謝の気持ちを込めて「ナマステー笑い」。笑顔で締めましょう。
先生ありがとうございました!
ナマステー!
最後の決めポーズ
「いいぞ!いいぞ!イエーイ!」
あっという間の楽しいひと時。みんなで笑って身体もぽかぽか温まりました。
次回の七隈公民館の健康講座もぜひご参加ください。
みなさまお疲れ様でした。