このブログを検索

2022年7月26日

片江校区 ストレッチと筋トレ

 令和4年7月26日(火)

片江公民館でストレッチと簡単な筋トレを行う運動講座がありました。

今日もとても暑いです。

暑さで血圧も高くなりがちなため、最初に血圧チェックで運動して良いかの確認と、熱中症に関するお話が保健師さんからありました。

水分補給もしっかりした後、運動講座が始まりました。

筋肉を動かさないでいると、固まってきて血流が悪くなるそうです。

そうすると、肩こりなどに繋がるので、まずは、血流をよくするために肩周りのストレッチを行いました。

腕を広げて、手のひらを前から上へと向け、腕をゆっくりとひねっていきました。

頭の後ろで手を組んで、手の重みで首の後ろを伸ばします。


股関節の動きをよくするために、腰幅に足を開いて膝に手当ててゆっくりと揺らしたり、片足ずつ伸ばしたりしました。


椅子に座ったまま、お尻歩きをするのも股関節の動きをよくするそうです。

休憩の後は、脳トレも少し行いました。
右手は二拍子・左手は三拍子と腕を振ったり、胸の前はパー、伸ばした手はグーにし、それを素早く入れ替えたりしました。

脳トレはうまくできないほうが、うまくやろうと頭を使うので脳にはよいそうです。


最後に筋トレも行いました。
筋トレのポイントは、ゆっくり動かして負荷をかけること、回数は10回まで、正しい姿勢で行うことだそうです。

今回は、歩くために必要な太ももと足首の筋トレを行いました。

太ももの筋トレは、片足ずつ膝からゆっくり足を持ち上げゆっくり戻していきました。


足首は、かかとをつけたままつま先をゆっくり上げたり下ろしたりしました。

簡単な動きですが、ゆっくり行うことで筋肉に効いているのがわかりました。
1日1個ずつを継続して、運動を習慣にしてくださいとのことです。
暑い中、お疲れ様でした!

2022年7月21日

金山校区 筋トレ・ストレッチ

 令和4年7月21日(木)

金山公民館で、今年度2回目の健康講座がありました。

今回は、健康運動指導士の先生による「ストレッチ」と「筋トレ」です。

最初に、肩回り・胸を開くストレッチ、背骨や腰を伸ばすストレッチなどを行いました。



ストレッチの効果を確認するために最初に行ったチェックを再度してみましたが、効果が出ている人が多かったようです。


しかし、今日だけでなく継続することが大切だそうですよ。

休憩の後、有酸素運動と脳トレを組み合わせた運動を行いました。

1~4まで数を数えて足踏みしながら、決められた数字のところは手は叩いて足踏みは止めるというものです。1と4は簡単で、2と3は少し難しいようでしたが、みなさん上手にできていました!


最後に、筋トレを少し行いました。
筋トレは、回数よりも正しいフォームで行うことが大事だそうです。
回数は1つの運動につき10回程度で十分だそうです。




そして『無理はしない』これが一番大切なことで、先生はストレッチから筋トレまでの間に何度も何度も「痛かったら無理はしないでください」ということと、できない場合の代替方法をお話してくださいました。

今日行った運動は、配布された資料にも載っているので、ぜひおうちでも継続して行ってくださいね。お疲れ様でした!

2022年7月19日

田島校区 座ってできる簡単運動

 令和4年7月18日(月)

座ったまま骨盤を前後や上下に動かすだけで、連動した背骨までをしなやかに動かすことができる運動を行いました。

しかし、骨盤が倒れた姿勢が長く続いていると、連動しなくなるそうです。

きちんと連動しているか、簡単なチェックをしてみました。腕の振りに、足が合っているかでわかるそうです。向かい合ってチェックしました。


連動させるには骨盤を立てる必要があり、それには骨盤まわりの骨盤低筋群を目覚めさせる必要もあるのだそうです。
タオルをお尻の下に敷いて、腕を引き上げたり下ろしたりして骨盤低筋群を鍛えながら、骨盤と背骨を連動させていきました。

更に、タオルをお尻に敷いたまま、腕を前に出し、重心を左に傾けて右足を少し上げたりしました。これは少しきつそうでした。


タオルを外して、右の骨盤を下げ、右手を左後頭部に置き、肘をゆっくりと上げ下げしたり肘で小さな円を描いたりしました。(反対側も同様)
こんな少しでいいの?と思うくらい小さな肘の動きです。


骨盤と背骨が連動して動くようになると、腰回り・首の回りもよくなるため、左右の振り返りチェックをしたら、みなさんかなりびっくりされていました。
今はよく動きますが、元々の生活習慣で骨盤を倒すクセがあるとすぐに元に戻ってしまうそうです。なので「骨盤」を意識して生活することが大切だそうです。

ご参加されたみなさんお疲れ様でした!

別府校区 スロージョギング®

 令和4年7月17日(日)

別府校区で、昨年に引き続きスロージョギングの講座が行われました。



スロージョギングは、福岡大学の田中宏明先生が考案された1分間に180歩前後の歩数でゆっくり走るジョギングです。

同じ時間行ったウォーキングと比べると、約2倍もカロリーを消費するそうです。

1分間に180歩で走るためのポイントは「足のつき方」と「歩幅」だそう。




あとは、目線を前に向け、腕は自由でいいそうなので、早速実践してみました。


みなさん上手にできていたので、1分間に180拍のリズミカルな音楽に合わせて、輪になって走ってみました。「1分走って30秒休む」を繰り返しました。

休憩の後、脳トレを組み合わせたスロージョギングを行いました。
ミニコーンや丸い形のものを並べ、その横を通るときに、その色を言ったり、手を叩いたりしました。


最後は4つのグループに分かれて、同じ色のカラーコーンを早く3つ並べた方が勝ちというビンゴゲームを行い、大いに盛り上がりました!


ご参加されたみなさんお疲れ様でした!