このブログを検索

2020年10月22日

長尾校区 背骨調律エクセサイズ

 令和2年10月20日(火)

長尾校区で今年度初めての健康講座がありました。

昨年度好評だった背骨調律エクセサイズです。

ストレッチを行いながら、人間本来の自然な体の連動を取り戻していき、姿勢をよくしていきます。

まずは、ゆっくりと骨盤を前傾したり後傾したりしながら、呼吸を大きく深く吸ったり吐いたりを繰り返しました。

骨盤の動きをしっかりと覚えることが大切なので、何度も繰り返し行いました。


同じ動きでも、腕を胸の前でクロスさせて行うと、更に大きく呼吸ができるようになるそうです。
この運動は、「眠れる体づくり」とも言われており、これを行っていると呼吸が深くなり、夜ぐっすり眠ることができるようになるそうです。

次は体側を伸ばしていきます。
左わき腹を伸ばすには、右のお尻の下に手を入れて左のお尻に重心を置き、左手を上げて右にゆっくりと曲げていきました。右わき腹も同様に伸ばしていきました。

最後は、足を組み、上に組んだ足側の手で反対側の耳を持ち、体をねじっていきました。左右ともに行いました。


背骨の上下の動きをよくするストレッチ、左右(肋骨の間)を伸ばすストレッチ、背骨のねじりを大きくするストレッチを行いました。

ストレッチが終わったあと、体をねじると後ろ側まで見えるようになり、驚きの声が上がっていました!今年もみなさん満足されたようです。

お疲れ様でした。