このブログを検索

2020年10月30日

健康づくり「サポーター養成教室」①

 令和2年10月27日(火)

秋晴れの気持ちのいい日です。

今年も当会主催健康づくり「サポーター養成教室」を城南保健所で開催することができました。内容は、背骨を整えるストレッチ運動です。

時間は1時間まで・参加人数は1回15名までと例年の半分にした上で、換気・消毒作業・受付時の検温など感染症対策をしたうえで実施しました。


体は他の部位と連動して動いています。深く呼吸をすると、吸う場合と吐く場合で骨盤や頭の位置や向きが変わります。普段何気なく行っている動きですが、そのことを意識しながら行うと体の部位が他の部位と連動していることがよくわかりました。


右または左のお尻に重心を置いて、腕を伸ばしてわき腹や首の横などの筋肉を伸ばして関節を広げていき、体側をのばしていきました。



背骨を前後左右に動かし後は、ねじっていきました。

足を組んで、片手を額にあてて体をひねっていきました。


更にひねるために、額にあてた手を後ろにまわして耳をつかんでひねっていきました。
動きは小さくなりますが、ひねる効果は大きくなります。

これでどう変わったか、足を下に下ろして体をひねってみると…、なんと後ろ側まで視界が広がり、みなさんびっくりしていました。

来月はさらに、動きを細かく分けて行う予定です。今日学んだことがゼロに戻らないようにおうちでも復習してくださいね!
お疲れ様でした。