このブログを検索

2022年10月3日

堤丘校区 ウォーキング講座

 令和4年10月3日(月)

10月になり秋晴れの良いお天気が続いています。

今回は、堤丘校区でのウォーキングに同行してきました。

堤丘公民館に集合しストレッチを行った後、


油山近くにある片江中央公園まで片道1・5キロのウォーキングです。

「今日はかなり暑く熱中症予防も大事なので、暑いと感じたらマスクは外してくださいね」と保健師さんからはアドバイスがありました。

そして、ウォーキング前後の脈を確認するために脈拍を計る練習をしてから出発しました。


本当にいいお天気です。気温が高めのためマスクで余計に暑さが増す感じもしますが、みなさんマスクはつけたまま元気に歩いています。


三尾池公園、西鉄バス片江営業所、南片江小学校の横を抜けて住宅街の中を進んでいくと、片江中央公園へ到着です。
途中、少しおしゃべりもしながら歩いたせいでしょうか。思ったよりも近い印象でした。


公園横のため池ではお魚が跳ねていました。木陰は涼しくのどかです。

広場に着くと、早く着いたグループと遅く着いたグループに分かれて日陰で脈拍チェックを行いました。平常時18~20拍ならば、22~25拍くらいに上がっているとよいそうです。


公園で5分ほど休んだ後、堤丘公民館へと向かいました。

しかし、ほんとに今日は10月とは思えない暑さでした…。
都市高速付近に大きな日陰の場所があったので、公民館までは戻らず、そこで簡単な整理体操を行い解散となりました。


ご参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした。
しっかり休んでくださいね。